予防歯科|国領駅の歯医者・矯正歯科なら国領おとなこども歯科・矯正歯科

〒182-0022 東京都調布市国領町1-45-11 タバコヤビル1F
042-444-2830
WEB予約
ヘッダー画像

予防歯科

予防歯科|国領駅の歯医者・矯正歯科なら国領おとなこども歯科・矯正歯科

当院の予防歯科の特長

当院の予防歯科の特長

当院ではおとなから子どもまで予防歯科を行っています。特に子どもの予防治療に力をいれておりその取り組みとして小児予防システム『スイッチONE』を導入し【0歳から親子で始める予防のための小児歯科】を実践しているのが特徴です。

『スイッチONE』は診療に必要な情報がプレゼンテーション形式に表示されるシステムです。お子様は紙芝居を見ているような感覚で興味を持てるようなものになっています。予防歯科の知識を十分に詰め込んでおりますので、親御様にも予防の知識を身につけてもらえるような教育システムになっています。

例えばむし歯になっていくメカニズム。子どもでも磨きやすいブラッシング法。歯によって異なる汚れの残りやすい部位。【子どもが小学生になっても寝かせて仕上げ磨きをする必要がある】なんてご存じでしょうか。磨いているイコール磨けているではありません。子どもを育てる父として歯科医師として世の保育者たちに知ってほしいことをお伝えできたらと思います。

お子様の口腔内を守れるのはご両親だけです。そのサポートをしっかりと行っていきますので興味ある方はぜひ当院に足をお運びください。

予防歯科とは

皆様は定期的に歯科医院に通院していますか?『歯医者は歯が痛くなったらいけば良い』と思っていませんか?歯に痛みを感じたときにはすでに深刻な場合が多く、治療が複雑になり通院回数が増えてしまうことが多いです。お口のトラブルに気づいたらできるだけ早く歯科を受診することが大切です。その為、生涯を通してお口の健康を守るには病気を未然に防ぐ「予防」と「メインテナンス」がとても重要です。

近年ではインターネットやテレビの普及により、歯科の知識が一般の方の目に入ることも多くなったと思います。むし歯や歯周病はしっかり予防を取り組むことにより、リスクを大幅に減らすことができます。全身の健康維持とともに予防歯科を実践して生涯ご自分の歯でおいしく食事ができるようにしましょう。

セルフケアとプロフェッショナルケアの両立

予防歯科の中心となるのは自宅で行うセルフケアと歯科医院で行うプロフェッショナルケア(定期的なメインテナンス)です。
「予防」の基本は毎日の歯みがきですが、普段の歯みがきで複雑な構造の歯の汚れを取りきることは不可能です。そこで必要なのがプロフェッショナルケアと呼ばれる歯科医師や歯科衛生士による徹底的な汚れの除去になります。定期的に専門家の歯のクリーニングを受けることにより、歯垢と呼ばれるバイオフィルム(強力に付着した細菌のかたまり)や歯石を取り除くことができます。

歯科で行うプロフェッショナルケア

プロフェショナルケアでは歯垢や歯石の除去をはじめ、口腔内診査、歯みがき指導などを行います。

PMTC(プロによるクリーニング)

PMTCとは専門家が専用の機器を使用して歯を磨き上げる(Professional Mechanical Tooth Cleaning)という意味の略称です。歯みがきでは落ちない歯の汚れやバイオフィルムを歯科医師や歯科衛生士が専門の器具と専用のペーストを用いて、歯面とその周辺の歯周組織から徹底的に除去していきます。このクリーニングによって汚れの再付着の予防も期待できます。

スケーリング(歯石取り)

歯石は歯垢(プラーク)に唾液のカルシウムが沈着し石灰化してできた硬い塊で、一度石灰化してしまうと歯みがきなどのセルフケアでは除去できません。歯科ではスケーラーという専用の器具を使用して、歯の表面や歯周ポケット内(歯と歯ぐきの隙間)にある歯垢や歯石を徹底的に除去します。このスケーリングは初期の歯周病(歯肉炎)を改善する治療としても行います。

フッ素塗布

歯の再石灰化を促すフッ素を塗布することで、「初期のむし歯を治す」「歯のエナメル質を強くする」「むし歯菌の活動を抑える」効果が期待できます。歯科医院では市販の歯磨き粉よりもフッ素含有量が多いものを塗布することができます。 定期的なフッ素塗布で歯をコーティングすることによってむし歯を予防します。3カ月に1度程度行うことが理想です。

ご自宅で行うホームケア

ホームケアの指導では一人一人に合わせた歯みがきの方法や歯ブラシ、歯間ブラシ、フロスといった補助用具の選び方などをお伝えし、ご自宅でのケアをより効果的に行えるようサポートいたします。歯並びや年齢、舌の位置、お口周りの筋肉の状態により適切なホームケアの内容は異なります。

ブラッシング方法

むし歯や歯周病の原因は歯垢です。この歯垢は丁寧なブラッシングにより大部分を取り除くことができます。磨き残しを防ぐため、1本1本の歯を優しく丁寧にみがくことが基本です。歯の表面をみがくときは、歯ブラシを直角に当てて小刻みに動かすスクラビング法。歯と歯ぐきの溝は、歯ブラシを45度の角度に当てて小刻みに動かし、汚れを掻きだすようにするバス法。というように部位によって推奨されるブラッシング方法があります。いずれも力を入れ過ぎないように注意しましょう。

デンタルフロス

デンタルフロスは歯と歯の間の汚れを落とす補助用具です。糸巻きタイプとホルダータイプがあります。使いやすいものを選択してください。

歯間ブラシ

歯間ブラシは歯と歯の間の汚れを落とす補助用具です。様々な太さの歯間ブラシがありますので、ご自分の歯間に合ったサイズを選びましょう。前歯と奥歯で歯と歯のすき間が異なる場合はそれぞれ太さに合わせて使い分けます。

小児の予防歯科

インターネットの普及でご存じの方は多いですが、実は産まれたばかりの赤ちゃんには【むし歯菌(ミュータンス菌)】がいません。むし歯菌に感染しやすい時期は、生後10カ月から乳歯列が完成する約2歳半といわれています。赤ちゃんにむし歯菌がうつるのは、多くの場合はご家族からうつります。密接に関わるお母様が一番手で、口移しで食べさせたり、親の箸やスプーンで食べさせたりということでうつってしまいます。赤ちゃんに使う箸やスプーンは専用のものにしたり、離乳食の際に咬み与えをしたりしないようにしましょう。
また、日頃の歯ブラシ習慣も大切になってきます。小さいころはお母様が一緒に歯みがきを行うとともに、きちんと磨けているかの点検と仕上げをしましょう。

小児の予防歯科ではフッ素塗布とシーラント処置が効果的です。フッ素塗布は歯質を強化したり、むし歯菌から作られる酸の生成を抑制する効果が期待できます。とくに乳歯や生えたての永久歯にはむし歯予防効果が大きいとされており3~4カ月に1回の歯面塗布をおすすめします。シーラントはむし歯になるリスクの高い溝が深い歯を、歯科用プラスチックで塞ぎ、汚れがたまりにくいように処置する治療です。とくに奥歯の深い溝は汚れがたまりやすくむし歯になりやすいところです。奥歯が生え出したらできるだけ早いうちに溝をコーティングするシーラント処理をおすすめします。

pagetop